Quantcast
Channel: プレスリリース
Viewing all 351 articles
Browse latest View live

年齢を重ねた女性の悩みに応える『50の恵』ヘアケアシリーズがリニューアル!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、年齢を重ねた女性の悩みに応える『50の恵®』ブランドから、頭皮の状態に合わせて選べる2タイプのシャンプーとトリートメントをリニューアル発売致します
『50の恵®髪ふんわりボリューム』シリーズと『50の恵®髪ふんわりボリューム 脂性頭皮用』シリーズの2タイプを全国の薬局・薬店等にて、2014年3月18日(火)にリニューアル発売致します。これらの商品は退色防止ポリマー※1を配合する事で白髪染等が落ちにくくなりました。(当社従来比。シャンプーのみ)50種類の養潤成分配合(うるおい成分)を配合し、マイルドなアミノ酸系洗浄成分※2も採用。頭皮の健康を保ちます。また、お客様の使いやすさにこだわって、育毛剤も更に進化しました。
※1:ポリクオタニウム‐47(コンディショニング剤)、※2:ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA


年齢を重ねた女性の髪悩みに応えてきた「50の恵®頭皮シリーズ」。

『50の恵®』は2007年9月に『50の恵®コラーゲン(うるおい成分)配合 養潤液』を発売以来、当社のスキンケアを牽引するブランドに成長しています。2008年9月に発売した『頭皮の養潤シャンプー』『頭皮の養潤トリートメント』は頭皮と髪のための50種類の『養潤』成分(うるおい成分)を配合し、年齢を重ねて弱りがちな髪のための、根元から立ち上がる髪に仕上がる処方で、[1]地肌が見え出す [2]ボリューム感減少 [3]コシがなくなるといった、年齢を重ねた女性の髪悩みにアプローチしています。『50の恵®頭皮シリーズ』は、40代から50代を中心に幅広い年代層から支持を頂いております。
当社調査では、『頭皮の養潤シャンプー』のリピート率は85%※3、『頭皮の養潤トリートメント』のリピート率は78%※3にもなり、お客様の声の中には『適度にボリューム感が出ていい感じにまとまってくれます』『タオルドライした後でも髪にボリューム感が出ているのが初日でわかりました』などのお声を頂いております。
また、『養潤®育毛剤』においては、3種の有効成分と50種類の養潤成分を配合。毎日使うほどに頭皮と髪を健康な状態に導きます。また、使用者の次回購入意向が81%※4、2本以上のリピートが63%※4と言う調査結果になっており、年齢を重ねた女性の髪悩みに応えて続けています。

※3:2012年4月実施 n=218、 ロート調べ、※4:2012年3月実施 n=196、ロート調べ

商品特徴 【50の恵®髪ふんわりボリュームシャンプー&トリートメント共通】

「50の恵®」シリーズ最大の特徴である50種類の養潤®成分(うるおい成分)を配合。いつまでも美しいハリのある髪とふんわり感はそのままに、新たに退色防止ポリマー※1を配合する事で、カラーリング・白髪染等の色落ちの軽減を実現しました。(当社従来比。シャンプーのみ)美しい髪の色をよりキープします。
年齢を重ねた女性の2大髪悩みである『髪のボリューム感』や『白髪染等の色落ち』を考慮し、お客様の満足度の高いシャンプーとトリートメントが、処方改良してリニューアルしました
特に50代の頭皮を考え、マイルドなアミノ酸系洗浄成分※2を使用。
頭皮の健康を保ちます。頭皮の状態に合わせてノーマルタイプと、ベタつきやすい頭皮をスッキリ洗い上げる脂性頭皮用の2タイプからお選びいただけます。


商品特徴 【50の恵®髪ふんわりボリューム育毛剤】 医薬部外品

お客様の使いやすさにこだわって、育毛剤が更に進化し使いやすくなりました。
毎日お使いいただくお客様のことを考え、液だれしにくい処方へと改良し、噴霧後しっかり密着するので育毛成分がじっくり浸透します。また、1プッシュ分の量を増量したため、これまでより少ないプッシュ回数で製剤が全体に行き渡るよう工夫しました。




※使用方法


  1. 洗髪後、軽くタオルドライします。
  2. 気になる部分の髪の根元に適量を直接スプレーし、なじませます。
  3. ドライヤーなどで乾かします。


プロモーション

今年も引き続き、財前直美さんを起用し、TVCM・新聞広告を実施します。


【商品概要】

商品 50の恵®髪ふんわりボリュームシャンプー 50の恵®髪ふんわりボリュームトリートメント

<本体>

<つめかえ用>

<本体>

<つめかえ用>

販売名 50のめぐみ頭皮と髪用シャンプーb 50のめぐみ頭皮と髪用トリートメントb
分類 化粧品
容量/価格 400mL/オープン価格 330mL/オープン価格 400mL/オープン価格 330mL/オープン価格
商品 50の恵® 髪ふんわりボリュームシャンプー
脂性頭皮用
50の恵® 髪ふんわりボリュームトリートメント
脂性頭皮用

<本体>

<つめかえ用>

<本体>

<つめかえ用>

販売名 50のめぐみ頭皮と髪用シャンプーG 50のめぐみ頭皮と髪用トリートメントG
分類 化粧品
容量/価格 400mL/オープン価格 330mL/オープン価格 400mL/オープン価格 330mL/オープン価格
商品 50の恵®髪ふんわりボリューム

<本体>

<つめかえ用>

販売名 ロート薬用スカルプエッセンスIa
分類 医薬部外品
容量/価格 160mL/オープン価格 150mL/オープン価格
  • 」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5093791号、登録第5424965号)です。
  • 「50の恵」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5077712号、登録第5424964号)です。
  • 「養潤\ヨウジュン」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5131008号、登録第5054865号)です。
  • 「養潤液」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5483184号、登録第5131009号)です。

『オキシー』新イメージキャラクターに人気バンド「SEKAI NO OWARI」を起用

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、男性用化粧品ブランド『オキシー』の2014年イメージキャラクターに、人気バンドSEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)を起用いたします。2014年3月末から全国でオンエアを開始する新TV-CMへの本人出演や楽曲タイアップ他、オキシーとSEKAI NO OWARI限定コラボレーション商品の発売やソーシャルメディアを使ったキャンペーン等、幅広い取り組みを行いオキシーブランドの認知拡大を目指します。

若年男性用スキンケアブランド「オキシー」、SEKAI NO OWARI起用について

「オキシー」は、2005年の発売以来、「激爽!」という新たな付加価値をつけ、今までにない「機能性」と「かっこよさ」のあるスキンケアを若年男性に提案してきました。男性の肌生理学を研究し開発した製剤は、肌へのやさしさや機能、使用感などにおいて、男性向けの特長を持たせることにこだわってきました。2014年は、10代~20代を応援するブランドである「オキシー」のメッセージをより多くの若者に届けるため、ファンタジーな世界観とメッセージ性の強い楽曲が若者に支持されるSEKAI NO OWARIを起用し、楽曲タイアップに留まらず様々なプロモーションを展開いたします。シングルランキング1位獲得や数々のメディアで取り上げられ、子供から大人まで幅広い層で絶大な人気を誇るSEKAI NO OWARIと共に、若者男性が元気になれる世界を音楽とスキンケアを通して応援します。


オキシー × SEKAI NO OWARIキャンペーン 「キミのはじまり、セカイのはじまり」について

OXYは常に若い世代と向き合い、応援していくブランドとして、若い皆さんが、はじめること、一歩を踏み出すことが、それぞれが目指すセカイのはじまりへとつながっているという想いを込め、「キミのはじまり、セカイのはじまり。」をテーマに掲げ、若い世代からも絶大な支持を得ているSEKAI NO OWARIと様々なタイアップキャンペーンを行います。


キャンペーンサイト:http://sva.oxyweb.jp/

  • 本人CM初出演・楽曲タイアップの新TV-CM

    3月末から全国でオンエアされるオキシーの新TV-CMでは、4月9日に発売されるSEKAI NO OWARIのニューシングル「ピエロ」の楽曲タイアップと共に、CM初出演となるSEKAI NO OWARI本人が登場。爽やかなメロディーとともに、スキンケアに悩む若い男性に向けて、肌悩み別に選べる新しいOXY化粧水の登場を魅力的にアピールします。
  • オキシー × SEKAI NO OWARI 限定コラボレーション商品
    オキシーとSEKAI NO OWARIがコラボレーションした限定商品「オキシーオイルコントロール化粧水(SEKAI NO OWARIシート付限定パッケージ)」を2014年3月12日より全国の薬局・薬店等で発売いたします。さっぱり気持ちいい使用感で、アブラ・テカリを抑えてくれる化粧水と、汗・ベタつきを、香りと共にひと拭きでさっぱりさっぱりさせてくれるフェイシャルシートのお得なセットになっています。


    商品名 オキシーオイルコントロール化粧水(SEKAI NO OWARIシート付限定パッケージ)
    セット内容 オキシーオイルコントロール化粧水 1本
    オキシーパーフェクトフェイシャルシートリフレッシュピールの香り 1袋
    販売名 オキシーオイルコントロール化粧水
    オキシーFシートG
    カテゴリー 化粧水
    容量 化粧水170mLとシート8枚入
    価格 価格
  • ARENA TOUR 2014「炎と森のカーニバル-スターランド編-」冠スポンサー

    2014年4月12日(土)大阪を皮切りに全国9カ所で行われるSEKAI NO OWARIのアリーナツアーにオキシー冠スポンサーとして協賛。昨年10月に行われた「炎と森のカーニバル」に引き続き、会場を盛り上げます。

    ▼ARENA TOUR 2014「炎と森のカーニバル-スターランド編-」Supported by OXY
    URL:http://sekainoowari.jp/contents/3744
  • ソーシャルメディアキャンペーン「キミのはじまり、セカイのはじまり VIDEO AWARDS」開催
    OXY × SEKAI NO OWARIタイアップ曲「ピエロ」の映像と、あなたの撮影した映像をミックスして、 オリジナル映像作品をつくれるOXYオリジナルアプリ"キミのはじまり、セカイのはじまりVIDEO MAKER"を つかった映像コンテストを開催。
    優秀賞に選ばれると、SEKAI NO OWARI炎と森のカーニバル -スターランド編-北海道真駒内セキスイハイムアリーナへご招待、バックステージでSEKAI NO OWARIのメンバー4人に会えるツアーへご招待等、「キミのはじまり、セカイのはじまり。」をテーマにSNSライブツアー連動型キャンペーン展開し盛り上げます。
    URL:http://sva.oxyweb.jp/

  • 「オキシー」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5385469号)です。
  • 「激爽」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5004668号)です。

二の腕などの、「ぷつぷつ・ざらざら」治療薬『メンソレータム ザラプロ』増量!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、二の腕や太もも、お尻などの毛穴が詰まり、赤みを伴うこともあるぷつぷつ・ざらざらの症状の治療薬『メンソレータム ザラプロ』を従来の25gから35gに増量し、2014年4月15日(火)、全国の薬局・薬店でリニューアル発売致します。本品は、二の腕や太ももなどのサメ肌等によるぷつぷつ・ざらざらの症状を治療するOTC医薬品です。3種類の有効成分が効果を発揮します。2013年3月に発売後、シーズン半年で100万個以上を売り上げるヒット商品となりました。今年はお客様の声にお応えし、35gに増量(40%増量)してリニューアルします。

二の腕や太もものぷつぷつ・ざらざらの悩み、約3.5人に1人。

当社の調べによると、二の腕や太もものぷつぷつ・ざらざらに悩んだことのある人は約3.5人に1人※1ということが分かりました。一方でどのような対策を取るべきかを知らない方も多かった状況に、二の腕などのぷつぷつ・ざらざらの治療薬として「ザラプロ」を新提案いたしました。その結果、発売後、シーズン半年で100万個を売り上げるヒット商品となり、卸・小売企業の投票によって決定する第26回「話題商品大賞」※2にも選ばれましたお客様の再購入意向も82%※3と高く、「ずっと悩んでいたので嬉しい」「治せるなんて知らなかった」と好評頂きました。一方で、「気になる部分にたっぷりと塗りたいので容量を増やしてほしい」という意見もあったため、お客様の声にお応えし、容量を増量します。肌の露出が増える時期に、二の腕や太ももなど、広い範囲にしっかりとケアしていただけます

※1:n=30,000 2012年8月 ロート調べ
※2:ドラッグマガジン社・八千代会主催、日本チェーンドラッグ協会後援。14社の卸企業と、全国の有力ドラッグストアチェーンを中心とする小売企業の投票によって決定された第26回「ヒット商品・話題商品賞」で「話題商品大賞」に選ばれました。
※3:n=91 2013年6月 ロート調べ

商品特徴「メンソレータム ザラプロ」 25g→35gに増量!(40%アップ)

  1. 3種類の有効成分がしっかり効く処方。
    デリケートな二の腕のケアにおすすめの、尿素10%配合。
    角質軟化作用により、手触りの良いなめらかな素肌へと導きます。
    ぷつぷつ・ざらざらのさめ肌や、ひじなどの角化症に効果を発揮します。
  2. より分かりやすいパッケージにリニューアル!
    使用場面の伝わりやすいパッケージでターゲット層に分かり易く訴求します。
  3. 使用感のこだわり
    二の腕や太ももに伸ばし易い、なめらかなクリームタイプです。


プロモーション

二の腕のぷつぷつ・ざらざらの治療薬が発売になったことを気付かせるTVCMを予定しています。


【商品概要】

商品名 メンソレータム®ザラプロ®
分類 第3類医薬品
容量/メーカー希望小売価格 35g/1,200円(税抜)
有効成分(1g中) 尿素…100mg
グリチルリチン酸二カリウム…5mg
トコフェロール酢酸エステル…5mg
添加物 サリチル酸、ビタミンC、流動パラフィン、ステアリルアルコール、パルミチン酸イソプロピル、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ステアリン酸ソルビタン、乳酸Na、トリエタノールアミン、グリシン、カルボキシビニルポリマー、ジメチルポリシロキサン、エデト酸Na、パラベン、香料
効能・効果 さめ肌、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手指の荒れ、小児の乾燥性皮ふ、老人の乾皮症
用法・用量 1日数回、適量を患部にすりこんでください。

【毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)とは?】

さめ肌のぷつぷつ・ざらざらは毛孔性苔癬と呼ばれ、二の腕や太もも、お尻などの毛穴が詰まり、赤みを伴う症状。
角化異常が起こり、角質により毛包が詰まって小さな隆起ができ、鳥肌のように皮膚がざらざらしたようになる。年齢を重ねると症状が軽快する。
原因は不明。(遺伝が関係しているという学説もあるそうです)


  • 」は、米国メンソレータム社の登録商標(登録第4554797号)です。
  • 「メンソレータム」は、米国メンソレータム社の登録商標(登録第4635490号)です。
  • 「ザラプロ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5498112号)です。
  • 」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5607800号)です。
  • 「ぷつぷつ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5448147号)です。
  • 「ザラザラ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5358183号)です。

研究助成『ROHTO AWARD(ロート アワード)』第19回 受賞者が決定いたしました。

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)が若手眼科研究者を対象とする研究助成『ROHTO AWARD(ロート アワード)』の第19回受賞者が決定いたしました。2014年4月3日(木)、World Ophthalmology Congress® (WOC) 2014 in Tokyo/第118回日本眼科学会(4月2日(水)~6日(日)、東京国際フォーラム/帝国ホテルにて開催)において受賞記念講演会ならびに授賞式を開催致します。

『ROHTO AWARD(ロート アワード)』とは


●概要:1995年ロート製薬によって設立。日本の眼科研究の発展・向上を目指して、日本の大学およびそれに準じる研究機関の若手眼科研究者を対象に贈られる賞です。著名な眼科医7名で構成された選考委員会の厳正かつ公正な審査により、すぐれた研究を行っている2名の研究者にプラーク(額)と副賞(1名1件300万円)を授与しています。純粋に研究を支援する賞として眼科研究者の間で評価が高く、数多くの受賞者が教授として学問に専心するなど、いまや若手研究者の登竜門と呼ばれる権威ある賞に発展しています。

●特色:若手であることと同時に、基礎研究と臨床研究両方の業績を上げた研究者に贈られます。
専門領域のみに陥ることなく、手術や患者データにも精通し品性にもすぐれた、文字通り、眼科の将来を背負って立つ研究者にスポットを当てています。受賞を機に飛躍的に成長し、学問の世界をリードする人材を輩出しているのも、この賞の特色が生かされた大きな成果といえます。


<第19回受賞者>

丸山 和一氏
東北大学大学院医学研究科・神経感覚器病態学講座眼科 講師
丸山 和一(まるやま かずいち) 氏
「眼から全身疾患・全身疾患から眼への治療法の探索
~リンパ管新生での知見を基に~」

中尾 新太郎氏
九州大学大学院医学研究院眼科学分野 助教
中尾 新太郎(なかお しんたろう) 氏
「眼血管リンパ管新生におけるマクロファージの基礎研究」

女性の3分の1が“CCクリーム”で仕上がった肌が理想と回答

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、男性と女性それぞれについてメイクに関する志向を明らかにすることを目的として、2014年2月21日(金)~23日(日)、インターネットにより全国の15~34歳の男女各400名、合計800名に対して「男女の化粧に関する意識調査」を実施しました。

【調査結果概要】

《女性メイク意識》
メイクは同性も異性も意識する全方位意識の10代女子。
肌に自信はないが、素肌を活かしたい!理想はCCクリームの肌。
  • 10代女子は「恋人や好きな人」だけではなく、特に「女友達」を意識してメイクしている。
  • 10代女子の約4割が、自分の肌に自信がない。
  • ベースメイクは厚塗りで欠点を隠すことよりも「薄くてカモフラージュ」重視。
  • 約7割が「自分の肌を活かしたメイク」をしたいと回答。
  • 女性が一番好きなベースメイクの仕上がりは“CCクリーム”でできた肌

《男性メイク意識》
男性にも「素肌っぽい」女子メイクが人気。
化粧が濃い女性を見て男性は残念がっている。
  • 6割以上の男性が「素肌っぽいナチュラルさ」があるメイクが好き。
  • きちんとスキンケアをしている男性ほど、女性の肌のキレイさが気になっている。
  • 女性との交際経験が多い男性ほど女性の肌のキレイさを気にしている。
  • 男性は化粧が濃い女性を見て「薄い方が良いのに残念だと思っている」との印象。

―調査対象―

全国の15歳~34歳の男性 400名、女性 400名、合計800名(5歳ごと各100名ずつ)


詳細はPDFファイルをご覧ください。

組織変更と人事異動のお知らせ

$
0
0

会社名:ロート製薬株式会社
代表者名:代表取締役社長 吉野 俊昭
(コード番号 4527 東証第1部)
問合せ先:広報・CSV推進部長 嶋田 一治
(TEL.06-6758-1211)
この度弊社では下記のとおり人事異動を実施しましたのでお知らせいたします。

I. 組織変更【2014年4月1日付】

<グローバル品質マネジメント室>を新設する。



I. 組織変更【2014年4月1日付】

氏名 新職 旧職 継続職
久道 勝也
(ひさみち かつや)
執行役員
研究開発本部付
トランスレーショナルリサーチ担当


吉村 英敏
(よしむら ひでとし)
生産事業本部
製品企画管理部長


亀高 茂
(かめたか しげる)
(兼)グローバル品質マネジメント室長
生産事業本部
品質統括部長
本間 陽一
(ほんま よういち)
(兼)
リサーチビレッジ京都所長

研究開発本部副本部長
町田 勝彦
(まちだ かつひこ)
内部監査室長

以上

「V・ロート」2014年、生誕50周年を迎えます!!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、1964年に誕生した初代「V・ロート」目薬の50周年を記念し、これまでV目薬シリーズを愛し、支えてくださったお客様への感謝の気持ちをお届けする為、お客さまとの心のつながりを強くする消費者参加型キャンペーン(コンテスト)を2014年4月10日(木)より実施致します。また、これまでの目の研究を通して培ってきた目に関する知識や情報を子ども達に伝える為、小学生が自ら学習してもらえる教材を作成し、全国の小学校・図書館に寄贈致します。たくさんの瞳にふれてきたから出来る事を考え、これまでの経験を活かし、次の50年に向かっていく思いを込めました。

これまでの主なV目薬シリーズのご紹介

V目薬シリーズは時代の変化にあわせた生まれ変わりを繰り返してきました。




この度、瞳の健康とお客さまに支えられた50年への感謝の気持ちを込めて「新V.ロート」目薬のロゴカラーであるグリーンを基調としたロゴで表現致しました。これからの50年もロート製薬の目薬がたくさんの瞳の健康を支えていきたい、と言う決意を表しています。



消費者参加型キャンペーン(コンテスト)の実施


初代「V・ロート」目薬発売50周年を記念して、「忘れることのない瞳に残る記憶」をテーマにしたエピソードやメッセージを募集し、優秀作品には素敵なプレゼントをご用意致します。また、最優秀賞、優秀賞に選ばれた3作品は映像(ショートムービー)化し、動画サイトで配信致します。



募集テーマ 「忘れることのない瞳に残る記憶」
家族、友人にまつわる話、人生を大きく変えた忘れられないエピソードを募集致します。
応募期間 2014年4月10日(木)~8月31日(日)
応募方法
  1. 郵送で応募 ※8月31日(日)当日消印有効
    〒550-8691 日本郵便株式会社 大阪西郵便局 私書箱181号
    ロート製薬「瞳に残るあの日の思い出」募集キャンペーン係
  2. WEBで応募 ※8月31日(日)23:59まで
    http://gonext50.jp/
賞品 最優秀賞:JTB旅行券(50万円分) 1名様
優秀賞:スペシャルディナー券(5万円相当) 2名様
副賞:オリジナルフォトフレーム 50名様
審査 ロート製薬株式会社および本キャンペーンの関係者による審査を行います。
キャンペーンに関するお問い合わせ先 「瞳に残るあの日の思い出」募集キャンペーン 事務局」
TEL:0120-002-092
受付時間10:00~18:00、※土・日・祝日を除く平日
キャンペーンサイト http://gonext50.jp/


子どもたちが自ら学べる教育図書教材「目と目薬のひみつ」を企画制作

ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、株式会社学研パブリッシング(社長:増山敬祐)が発刊する小学生向けの教育図書の企画・制作に全面協力致しました。目の大切さを小学生が自ら学べるよう教育の普及に向けた教育図書教材を全国小学校および、全国図書館約3,200か所へ2014年5月末に寄贈致します。学研「まんがでよくわかるシリーズ」は子どもたちが抱く世の中の疑問や不思議をまんがでわかりやすく説明した単行本で、各巻のテーマに沿って幅広い知識を得られる人気書籍です。

本書「目と目薬のひみつ」は、小学生の登場人物を通して目のしくみや役割、目のトラブルや目薬ができるまで、について紹介したものです。
初代「V・ロート」目薬発売50周年を記念して未来をつくる子どもたちの目を守りたい、と言う気持ちから意識啓発や教育を意図としております。



寄贈先 全国小学校 約22,300小学校
主要図書館 約3,200館
※非売品の為、一般の書店や個別の販売はいたしません
体裁 菊版・ハードカバー・本文128ページ
編集制作 株式会社学研パブリッシング
対象 小学校児童
内容 スイミングスクールと電車の中で謎の美少女ヒトミとペットロボットのティアーズ3号に出会った小学生ハジメは、目と目薬の研究所や工場にワープし、謎の美少女ヒトミから目(涙)と目薬のことを教わることになる。謎の美少女ヒトミは、小学生ハジメに、目薬の役割について、また、目の健康を守ることの大切さについて教えてくれる。

古町糀製造所「糀肌(こうじはだ)けしょうすい」誕生!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、古町糀製造所(本店:新潟市、社長:葉葺正幸)と「ものづくり」を通じて日本の伝統食材の素晴らしさを伝え、地域貢献と日本の再活性化を目指す事業としてスキンケア商品の共同開発を行っています。今回、第三弾として開発した「糀肌けしょうすい」(本体・つめかえ用)を2014年4月8日(火)、ロート製薬 通信販売で新発売いたします。本品は、「糀肌シリーズの化粧水が欲しい」というお客様の声から生まれた化粧水です。糀エキスとして独自開発した「白糀コメエキス※1」を配合。栄養分たっぷりの「糀ドリンク」をイメージしたとろみがある製剤で、すっと肌になじみ、気持ちよくお使いいただけます。肌をやわらかく整え、一緒に使う「糀肌くりーむ」をなじみやすくさせます
※1:加水分解コメタンパク(うるおい成分)

お客様の声から誕生。

2012年9月に発売した「糀肌くりーむ」は、「やわらかくふわふわのクリームの感触が好き」「これ1つでお手入れ完了して嬉しい」等、多くの喜びの声を頂いています。一方で、「『糀肌』の化粧水も欲しい」というお声もありました。そこで、今回「糀肌くりーむ」と一緒に使うことで、より気持ちよくお使いいただけるような化粧水を開発。「糀肌けしょうすい」が誕生しました。


商品特長「糀肌(こうじはだ)けしょうすい」


  1. 独自開発した糀エキス「白糀コメエキス※1」を配合。
    糀の持つ力に着目し、独自開発した「白糀コメエキス※1」を配合。
    また、コメエキス等、自然の食材の持つ力に着目した保湿成分を配合しています。
  2. 栄養分たっぷりの「糀ドリンク」をイメージしたとろみのある化粧水。
    肌に深いうるおいを与えるような処方開発を行いました。すっと肌になじみ、気持ちよくお使いいただける使用感です。
  3. 「糀肌くりーむ」との相性を考えました。
    「糀肌けしょうすい」で潤ってやわらかくなった肌に、「糀肌くりーむ」をお使いいただくと、「糀肌くりーむ」ならではの伸び・肌なじみの良さをさらに感じて頂けます。
    また、2品併用することで、よりしっとり感を実感し、肌にうるおいをとじこめます。
  4. 無香料、無着色、鉱物油フリー。
    ※日本酒(コメ発酵液:うるおい成分)配合で、ほんのり香ります。


*糀肌(こうじはだ)シリーズ:新潟の古町糀製造所とのコラボレーションが実現。

「古町糀製造所」は、日本有数の米どころ新潟県で杜氏や蔵人とともに糀を作り、糀の価値と技を支える専門店です。
ものづくりを通じて日本の伝統食材や素材の素晴らしさ、地域の素晴らしさ、日本の再活性化をしたいと考えていたロート製薬は、糀を使った商品づくりを通じてお客様に喜びを提供するだけでなく、新潟の町を活性化したいという古町糀製造所の企業姿勢に共感し、スキンケア製品の共同開発が始まりました。
ロート製薬が長年培ってきた製剤技術と、古町糀製造所の糀づくりのコラボ第一弾として、2012年9月、日本初の独自開発成分・白糀コメエキス入りクリームが誕生しました。


*糀由来化粧品原料「白糀コメエキス※1」について

独自研究で栄養豊富な糀から保湿成分を抽出することに成功した、古町糀製造所初の糀エキスです。潤いを与え、ハリ・ツヤのある肌へと導きます。エキスの保水力が高いことも確認しました。


【糀とは】

蒸した米、小麦、大豆などの穀物に、コウジ菌を繁殖させたものを麹(糀)といいます。中でも、原料に米を使ったものを「糀」と表現します。「糀」は日本の伝統である酒づくりで最も重要なもののひとつで、みそやしょうゆ等、食文化にも欠かせないものです。必須アミノ酸やビタミン、葉酸等を含み、天然の点滴といわれるほど栄養豊富であることも知られています。


【商品概要】

商品名 古町糀製造所 糀肌®けしょうすい
販売名 糀肌®けしょうすい
カテゴリー 化粧品
特長
  • 白糀コメエキス※1配合
  • 無香料・無着色・鉱物油フリー
  • 使いやすいポンプタイプ
容量/価格 本体:110mL/3,000円(税抜)
つめかえ用:110mL/2,700円(税抜)

「糀肌」シリーズ ラインナップ

商品名 古町糀製造所 糀肌®くりーむ 古町糀製造所 糀肌®せっけん
商品

販売名 糀肌®くりーむ 糀肌®せっけん
カテゴリー 化粧品 化粧品
特長
  • 白糀コメエキス※1配合
  • 化粧水・乳液・美容液の3つの効果
  • 糀をイメージした、ふわりとした使用感のクリーム
  • 無香料・無着色・鉱物油フリー
  • 白糀コメエキス※1配合
  • 枠練り製法。保湿成分50%配合
  • 無香料・無着色・鉱物油フリー
  • 泡立てネットつき
容量/価格 85g/4,286円(税抜) 70g/2,095円(税抜)

  • 「コウジハダ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5533266)です。
  • 「糀肌」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5533267)です。


ロート製薬 通信販売

電話・インターネットで商品を購入いただけます。

ロート製薬株式会社 通販事業部 フリーダイヤル 0120-880-610
9:00~21:00(年末年始を除く)

http://www.shop.rohto.co.jp/shop/


古町糀製造所について

*古町本店 http://www.furumachi-kouji.com/kmonogatari.html
所在地:〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通二番町533番地
TEL:025-228-6570
<営業時間>11:00-18:00 <定休日>月曜・火曜
*通信販売店舗(古町本店)
www.furumachi-kouji.net
<会社概要>
会社名:株式会社 和僑商店
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-11


代謝促進活性処方が効く。「ロートVアクティブ」目薬新発売!!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、1964年に誕生したV・ロート目薬の50周年を記念し、年齢や乾きによる眼疲労、目やにに伴う目のかすみに着目した『ロートVアクティブ』目薬を2014年4月10日(木)、全国の薬局・薬店で新発売致します。年齢を重ねる事で起こる疲れ目に3方向からアプローチ。乾きを感じる疲れ目に涙を保持するコンドロイチン硫酸エステルナトリウム、眼疲労のピント調節機能を改善するネオスチグミンメチル硫酸塩、角膜代謝を促進するパンテノールやタウリンを基準内最大量配合※2したアクティブシニア世代※1の瞳を応援する目薬です。すっきり気持ちのいいさし心地にもこだわった一滴です。
※1:活動的なシニア世代を指す、※2:一般用眼科用薬製造承認基準の最大濃度配合

加齢による目の衰え、目の変化を多くの方が感じています

40歳以上の74%が、加齢による目の変化を感じている事が当社調査※3により分かりました。
20~30代と比較して、気になっている目の悩み・症状があるという人は40歳以上で約4人に3人にもなります。
また、別の調査※4では、年齢による目の悩みの変化では、年齢を重ねるごとに『目のかすみ』に悩む人が増えており、現代のアクティブシニア世代※1ではスポーツ、読書、旅行など様々な趣味を満喫する為に目を酷使する事で目が疲れてかすみを感じることが分かります。特に「シニア世代の眼疲労」には代謝機能が大きく関与しています。加齢にともない、涙液分泌量の低下や涙液組成変化により涙液蒸発量が増加するなど、量と質の両面で機能が衰えてきます。その結果、涙が不足しものが見えづらくなることがあります。
また、ピント調節機能の衰えにより、目を酷使しなくても疲れやすい状態になり、これらが複合して「眼疲労」や「眼疲労による目のかすみ」が起こると言われています。

※3:2012年実施 n=1,954名、40歳以上の男女、ロート調べ、※4:2009年実施 n=3,863名、30~70代男女、ロート調べ

商品特徴「ロートVアクティブ」



年齢による目の疲れに3つのアプローチ


  1. 角膜の代謝機能低下に
    パンテノール、タウリン、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムの3つの成分を基準内最大濃度配合※2で、角膜代謝を促進します。

  2. ピント調節機能低下に
    疲れた瞳にネオスチグミンメチル硫酸塩を基準内最大濃度配合※2する事でピント調節機能を改善します。
    コリかたまったピント調節筋をほぐし、疲れを改善します。


  3. 涙の分泌量低下に
    乾きを感じる疲れ目にコンドロイチン硫酸エステルナトリウムを基準内最大濃度配合※2。涙の成分で、角膜表面を保護します。


さし心地への工夫

ゴマ油(製剤の安定剤)配合で、しっとりしたさし心地へ工夫をしました。

角膜のターンオーバー機能が衰える事により、角膜表面が傷ついても修復が遅れ、表面が凸凹になる事があります。また、涙が均一に広がらずものが見えにくくなることがあります。

【商品概要】

販売名 ロートVアクティブ
分類 第3類医薬品
効能・効果 目のかすみ(目やにの多いときなど)、目の疲れ、結膜充血、目のかゆみ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・用量 1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。
成分 <有効成分>赤字は、一般用眼科用薬製造承認基準の最大濃度配合
●パンテノール……0.1%
●タウリン……1%
●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム……0.5%
●ビタミンB6……0.1%
●ネオスチグミンメチル硫酸塩……0.005%

●クロルフェニラミンマレイン酸塩……0.01%
●グリチルリチン酸二カリウム……0.1%
<添加物>ゴマ油、ハッカ油、ユーカリ油、塩化Na、アミノカプロン酸、ホウ酸、ポリソルベート80、l-メントール、dl-カンフル、ゲラニオール、エデト酸Na、ベンザルコニウム塩化物、pH調節剤
容量/価格 13mL/1,300円(税抜)
  • 「Vアクティブ」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「V・ロート」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4171539号)です。
  • 「ロート」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4828708号)です

ワンランク上のシリーズ「ロートCキューブプラス」3品で新登場!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、うるおい感にこだわるコンタクトレンズ用目薬ブランド『ロートCキューブ』より、様々なコンタクト装用中の悩みに、悩み別に選べるワンランク上のシリーズ『ロートCキューブプラス』シリーズ3品を2014年4月20日(日)、全国の薬局・薬店で新発売いたします。[1] “コンタクト疲れ※1”で悩む方向けの、新陳代謝を促すビタミン配合の「ビタフレッシュ」、[2] “ドライアイ(目の乾き)”で悩む方向けの、持続するうるおい感にこだわったとろみのある目薬「モイスト」、[3] “コンタクト装着時”に装着液としても使える目薬「ダブルフィット」の3品です。また、3品ともにたっぷり18mLの大容量タイプです。“コンタクトの瞳”を1番に考える『ロートCキューブ』ブランドだからこそ、付加価値のあるワンランク上の目薬で、コンタクトの悩みにお応えします。
※1:コンタクトの長時間装用による目の疲れ

コンタクト装用人口は増加中!悩みは「目の乾き」だけではない!

当社の調べによると、コンタクトレンズユーザーの6割以上が1日12時間以上レンズを装着している※2ことが分かりました。装用中の悩みは「目の乾き」だけでなく、「目の疲れ」等も起こることがわかり※3、長時間使用による「コンタクト疲れ※1」が起こっていることがわかります。また、長時間レンズを装用する中で「付け直し」をする方も多く、その際に「コンタクトをうまく装着できない」という悩みも46%の方が抱えていました※3。そこで、“コンタクトの瞳”を1番に考える『ロートCキューブ』ブランドから、「うるおい」だけでなく、プラスαの悩みにも対応できる、ワンランク上の商品開発を行いました。「ドライアイ(目の乾き)」「コンタクト疲れ※1」「コンタクト装着時」の悩みに合わせた3品で、「ロートCキューブプラス」誕生です!

※2:N=400、ロート調べ、2012年調査 ※3:N=181、マクロミル調べ、2013年調査


商品特長

「ロートCキューブプラス ビタフレッシュ」 ~コンタクト疲れに、ビタミンが効く!~

  1. ビタミンB6配合!角膜の新陳代謝を促し、回復力を高めることでコンタクト疲れを軽減。
  2. クロルフェニラミンマレイン酸塩配合!目の炎症・かゆみをしっかり鎮めることで、目の疲れを改善。

「ロートCキューブプラス モイスト」 ~瞳・レンズの乾きを、とろ~り潤す!~

  1. 6つの有効成分配合。さまざまなアプローチで、瞳・レンズの乾きをうるおわせます。
  2. ヒプロメロース配合。目の疲れやコントレンズ装着時の不快感に効果的。

「ロートCキューブプラス ダブルフィット」 ~装着液としても使える、コンタクト対応目薬!~

  1. ヒプロメロース配合。目の疲れやコントレンズ装着時の不快感に効果的。
  2. べたつかず、気持ちよく装着できる「うるおいヴェール処方」でレンズをしっとり包み、瞳にフィット。

★全品、大容量18mL、フリーアングルノズル採用。

プロモーション

人気女優の新垣結衣さんを起用し、進化した「ロートCキューブ」ブランドを伝えていきます。


【商品概要】

商品名 ロートCキューブプラス
ビタフレッシュ®
ロートCキューブプラス
モイスト
ロートCキューブプラス
ダブルフィット®
商品

分類 第3類医薬品 第3類医薬品 第3類医薬品
成分 <有効成分>
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)…0.01%
クロルフェニラミンマレイン酸塩…0.03%、
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム…0.5%、
<添加物>
塩化Na、ホウ酸、ホウ砂、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(ポロクサマー)、エデト酸Na、pH調節剤
※防腐剤(ベンザルコニウム塩化物、パラベン)を配合していません。
<有効成分>
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム…0.5%
塩化カリウム(ミネラル成分)…0.08%
塩化ナトリウム(ミネラル成分)…0.44%
塩化カルシウム水和物(ミネラル成分)…0.005%
ヒプロメロース…0.35%
ブドウ糖…0.09%
<添加物>
ホウ酸、ホウ砂、ヒアルロン酸Na、ポリソルベート80、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(ポロクサマー)、エデト酸Na、pH調節剤、塩酸ポリヘキサニド
<有効成分>
塩化カリウム(ミネラル成分)…0.08%
塩化ナトリウム(ミネラル成分)…0.44%
ブドウ糖…0.09%
ヒプロメロース…0.25%
<添加物>
ホウ酸、ホウ砂、ポリソルベート80、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(ポロクサマー)、エデト酸Na、ソルビン酸K、pH調節剤
効能・効果 目の疲れ、ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、目のかゆみ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、目のかすみ(目やにの多いときなど) 涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、目のかすみ(目やにの多いときなど) ●点眼の場合:ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)
●コンタクトレンズ装着の場合:ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズの装着を容易にする。
用法・用量 1回1~2滴、1日5~6回点眼してください。 1回1~2滴、1日5~6回点眼してください。 ●点眼の場合:1回1~2滴、1日5~6回点眼してください。
●コンタクトレンズ装着の場合:コンタクトレンズの両面を1回1~2滴でぬらした後装着してください。
清涼感レベル なし なし なし
容量/価格 18mL/750円(税抜) 18mL/750円(税抜) 18mL/750円(税抜)
  • 「シーキューブ\Cキューブ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4265414号)
  • 「Cキューブプラス」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5614895号)です。
  • 「ビタフレッシュ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5625586号)です。
  • 「ダブルフィット」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5251210号)です。
  • 「ロートCキューブ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4617420号)です。
  • 「うるおいヴェール」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4941068号)です。
  • 」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4717201号)です。

「女性健康科学研究会」第5回助成テーマ 決定!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)が女性健康科学研究会と共同で、2010年に設立した研究助成の第5回受賞者が決定しましたので発表します。2014年5月10日(土)、グランフロント大阪(大阪市)において、第5回女性健康科学研究会総会ならびに授賞式を行います。

「女性健康科学研究会」とは

「いつまでも心身ともに健やかで美しくありたい」という女性達の願いに応えるために2010年に設立。あらゆる専門領域の視点から、女性の健康に影響を及ぼす原因に対する調査・研究を行い、疾患予防ならびに治療法の体系化・普及させることを目的としています。ロート製薬は研究会の活動に共感し、「ウェルエイジング」活動の一環として、研究会と共同で助成を行っています。専門医からなる選考委員会において厳正かつ公正に審査し、6名の研究者に研究費(1件50万円×3名、1件30万円×3名)を授与します。

  • 特長1
    女性の健康を対象とした研究であれば、領域を問わずテーマを受け付けます。
  • 特長2
    計画性や独創性、社会還元性等、複数の観点から、より女性の健康な生活に貢献できるテーマを選択します。


<第5回 受賞者・テーマ一覧>

【助成金50万】

  • 明治大学 農学部 生命科学科 兼任講師
    石田 充代(いしだ みつよ)
    『周産期心筋症の新規診断法の確立~臨床導入に必要なバソインヒビン計測基準値の検証』
  • 信州大学医学部整形外科 助教授
    中村 幸男(なかむら ゆきお)
    『閉経後女性における骨粗鬆症予防診断キットを用いた骨粗鬆症予防戦略』
  • 琉球大学大学院医学研究科医科学専攻 泌尿器科学講座 診療准教授
    宮里 実(みやざと みのる)
    『女性腹圧性尿失禁の新規治療薬開発によるパラダイムシフト』

【助成金 30万円】

  • >福島県立医科大学 助教
    稲益 智子(いなます ともこ)
    『放射線災害に伴う在日外国人女性の健康管理』
  • 神戸大学医学部付属病院リハビリテーション部
    西本 華子(にしもと はなこ)
    『ラット卵巣摘出モデルを使用した、更年期障害における腱鞘炎発症の分子メカニズムの解明』
  • 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻
    井本 敦子(いもと あつこ)
    『バングラデシュ農村女性のリプロダクティブ疾患の有病率、QOL、健康希求行動に関する研究』

「ロート皮膚医学研究基金」第4回授賞式及び研究結果発表を行います

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)が皮膚医学の向上発展に寄与することを目的として2008年に設立した研究助成「ロート皮膚医学研究基金」の第4回受賞者3名の研究成果発表と授賞式が決定致しました。2014年5月30日(金)、第113回 日本皮膚科学会総会(5月30日~6月1日、京都市、国立京都国際会館にて開催)において2011年に受賞した研究者3名が2年間かけて研究した成果を発表します。

「ロート皮膚医学研究基金」とは

「ロート皮膚医学研究基金」は、皮膚医学の基礎的、臨床的研究を広く助成振興し、皮膚医学の向上発展に寄与することを目的として設立。今後の皮膚医学の発展に顕著な貢献が期待できる、斬新かつ萌芽的な研究に対し研究費を助成するものです。皮膚科医で構成された選考委員会において厳正かつ公正に審査し、3名の研究者に研究費(1名1件200万円)を授与します。受賞者は2年間の研究の後、研究結果を発表します。
皮膚医学に関する助成や賞は数多くありますが、萌芽的な研究に対し助成をするものはほとんどありません。当社は皮膚医学の発展の“萌芽”となる研究ならびに若手研究者を積極的に支援し、今後の皮膚医学の発展に貢献したいと考えています。


第4回受賞者及び発表テーマ

阿部 理一郎氏
阿部 理一郎(あべ りいちろう)氏
北海道大学医学研究科 皮膚科学教室 准教授
『重症薬疹(SJS/TEN)における表皮細胞死機序』

神人 正寿氏
神人 正寿(じんにん まさとし)氏
熊本大学大学院生命科学研究部 皮膚病態再建学分野 講師
『各種皮膚疾患における血清microRNAの検討』

永尾 圭介
永尾 圭介(ながお けいすけ)氏
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室 専任講師
『皮膚標的自己免疫におけるランゲルハンス細胞の役割』

社外取締役候補者及び役員候補者選任に関するお知らせ

$
0
0
社外取締役候補者及び役員候補者選任に関するお知らせ

平成26年3月期 決算短信

肌細胞の老化モデルで、サーカディアンリズムが乱れることを解明

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、「再生美容」や「機能性素材の探索」をテーマに掲げる研究拠点「ロートリサーチビレッジ京都」で肌のサーカディアンリズムについて、体内時計®をつかさどる「時計遺伝子」に着目して研究を行い、肌細胞の老化モデルではサーカディアンリズムが乱れていることを確認しました。また、リズムの乱れを遺伝子レベルで補正し、かつ肌のコラーゲン産生を促進する素材として「カンゾウ葉エキス」を発見しました。夜の肌細胞レベルでのリズムの乱れは、エイジングに伴う肌機能低下のメカニズムの一つと考えられます。本研究結果は今後、アンチエイジング製品開発に応用していきます。

1. 研究の背景

当社は研究拠点「ロートリサーチビレッジ京都」において、「再生美容」を重点研究テーマに掲げ、基礎研究や素材開発等、より川上の研究を積極的に推進しております。今回、体内時計®をつかさどる「時計遺伝子」と老化の関係に着目し、肌細胞の老化モデルを用いたサーカディアンリズムについての研究を行いました。


2. 「サーカディアンリズム」と「時計遺伝子」について

「サーカディアンリズム」とは、様々な生命現象で見られる一日周期の自律的リズムのことをいい、動物、植物、菌類等、ほとんどの生物に存在します。このリズムの変化は医療分野でも応用されており、「時計遺伝子」と呼ばれる数種の遺伝子がリズムをつかさどると言われています。最近では細胞レベルでもリズムがあることが分かり、皮膚でも「時計遺伝子」がリズムを打つことが分かっています。代表的な時計遺伝子として、日中の発現量が高い「PERIOD」、夜間の発現量が高い「BMAL」があります。


3. 研究の成果

  • 結果[1] 肌細胞の老化モデルでは、サーカディアンリズムが乱れる

    肌細胞の老化モデルを用いて時計遺伝子の変動を測定した結果、正常細胞に比べて老化モデルではサーカディアンリズムが乱れており、正常細胞で「夜」状態となる16時間後でも時計遺伝子の発現が下がらず、細胞が「夜」の状態に入らない事が分かりました。
    試験方法:線維芽細胞にH2O2処理を加え、細胞老化モデルを作成した。この細胞をデキサメタゾンで1時間処理しリズム同調させた後、通常培地に戻し培養した。各時間でのPER1(時計遺伝子)のmRNA発現量をqRT-PCRにより定量し、1時間後の値を1として比較した。(n=4、ロート研究所実施)

  • 結果[2] 細胞は「夜」状態の時にコラーゲン産生量が増加する

    細胞のサーカディアンリズムが肌細胞にどのような影響を与えるのかを調べるため、肌細胞(正常細胞)の「昼」と「夜」でのI型コラーゲン産生量を測定しました。結果、「夜」状態でI型コラーゲン産生量が高くなりました。
    試験方法:線維芽細胞にデキサメタゾンで1時間処理しリズム同調させた後、12時間後の培養上清を「昼」サンプル、12時間後に培地交換し(コラーゲン量リセット)更に12時間培養した培養上清を「夜」サンプルとして、ELISA法でI型コラーゲン量を測定した。コントロールを1として比較した。(n=6、ロート研究所実施)

  • 結果[3] 天然素材「カンゾウ葉エキス」がリズムを補正することを確認

    肌細胞の老化モデルで「夜」状態を作りだしリズムを整える素材を探すため、本モデルで「夜」状態となる16時間後に時計遺伝子の発現を下げる天然素材を約100種類のエキスからスクリーニングしました。結果、「カンゾウ葉エキス」が16時間後の時計遺伝子の発現量を下げることが明らかになりました。
    試験方法:線維芽細胞をにH2O2処理を加え、細胞老化モデルを作成した。この細胞をデキサメタゾンで1時間処理しリズム同調させた後、通常培地に戻し培養した。4時間後に各素材を添加し、16時間後のPER1(時計遺伝子)のmRNA発現量をqRT-PCRにより定量しコントロールを100として比較した。(n=3、ロート研究所実施)

  • 結果[4] 「カンゾウ葉エキス」が肌細胞の老化モデルでコラーゲン産生を高めることを確認

    リズムを整える「カンゾウ葉エキス」が老化モデル肌細胞に与える影響を研究しました。結果、カンゾウ葉エキスは老化モデル肌細胞のI型コラーゲン産生を促進することが明らかになりました。
    試験方法:線維芽細胞にH2O2処理を加え、細胞老化モデルを作成した。この細胞に各素材を添加後、48時間培養し、ELISA法で培養上清中のI型コラーゲン量を測定しコントロールを1として比較した。(n=4、ロート研究所実施)

4. 考察

以上の結果より、肌細胞の老化によりサーカディアンリズムが乱れることが示唆されました。更に、細胞は「夜」状態の時にコラーゲン産生量が高くなることが明らかになりました。体内時計®は体全体に作用しますが、特に夜は細胞修復や肌のコラーゲン産生に重要な時間帯と考えられることから、このリズムを整えることは肌にとって重要であると考えられます。リズムを整える機能を持ち、かつ、コラーゲン産生能を高める「カンゾウ葉エキス」は肌細胞のサーカディアンリズムに働きかけ、かつ、コラーゲン産生を高めることで、肌のハリを高める等、有用な化粧品素材であるといえます。


5. 今後

体内時計®や時計遺伝子が肌細胞にまで影響を及ぼす研究を続け、製品へと応用していきたいと考えています。


  • 「体内時計」は、ロート製薬株式会社の登録商標(第5093717号)です。

「肌再生理論」の「オバジ」から、ピーリング美容液・マスクが進化して新登場!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、2001年に機能性化粧品の先駆けとして発売して以来、市場をリードしてきた「オバジ」ブランドは、「肌の生きる力」を考え、研究を重ねてまいりました。今回、「オバジ」の原点である「ピーリング」を自宅で体感できる商品として、美容液とクレイマスクが進化し2014年6月1日(日)全国の薬局・薬店等でリニューアル発売致します。これらの商品は、分子量の異なる5つの酸※1をバランス良く配合し、古い角質をしっかり取り除くことで毎日新しく生まれ変わる肌をサポートします。毎日コットンで使えるふきとり美容液、もしくは週1~2回の集中ケア出来る洗い流しタイプのクレイマスクからお選びいただけます。ともにキメの整った、くすみ※2のないつるつるの健康的な素肌へ導きます。
※1:角質柔軟成分(フィチン酸、グルコン酸、クエン酸、乳酸、グリコール酸)
※2:古い角質
※3:海シルト(吸着成分)
※4:ビブリオアルギノリチクス培養液(保湿成分)
※5:水添レシチン(保湿成分)


オバジ ピーリングV10シリーズ 商品特徴

シリーズ共通に、分子量の異なる5種類の酸をバランスよく配合しています。
角質層全体にまんべんなく働きかけ、ターンオーバーをサポートします。



◆オバジ ピーリングV10 エッセンス(ふきとり美容液) 商品特徴

  1. 5種類の酸配合
    古い角質を取り去り、肌の生まれ変わりをサポートします。
  2. 独自の「デイリーピール処方」
    刺激に配慮した独自処方を採用しました。
  3. こだわりの「ふきとり仕様」
    朝晩洗顔後にコットンで毎日お使いいただくことで、肌をやさしく守りながらピーリング。くすみや乾燥している悩みを改善し、透明感のあるしっとり肌へ導きます。
  4. 容量アップ
    たっぷりお使いいただける90mL→180mLへ


◆オバジ ピーリングV10 クレイマスク(マスク) 商品特徴

  1. 5種類の酸配合
    古い角質を取り去り、肌の生まれ変わりをサポートします。
  2. 沖縄県産 天然クレイ(泥)※3採用
    汚れ吸着力の高い、ミネラル豊富な天然クレイを配合。毛穴汚れやざらつきにアプローチします。
  3. 即効性を感じられるスペシャルケア
    週1~2回のケアで、肌表面のざらつきや毛穴づまりを素早くケアし、ツルンとした肌へ導きます。


プロモーション

透明感のある肌の象徴として田中マヤさんを起用した広告を実施いたします


【Obagiの考えるスキンケア『肌の、生きる力。』】
オバジは「肌の生きる力」を大切に考えています。

オバジは、スキンケアを、単なる美容ではなく、肌の健康のために欠かせない大切なものだと考えています。
外側から飾るのではなく、健康的な美肌を考え、内側に着目したアプローチに基づき開発しています。



使用手順



【商品概要】

商品名 オバジ ピーリングV10 エッセンス オバジ ピーリングV10 クレイマスク

容量 180mL 90g
使用方法 朝晩洗顔後にご使用ください。
コットンに適量(3プッシュ程度)を取り、顔全体になじませるようにやさしくふきとってください。
洗顔後、水気をふき取った後に、目や口のまわりをさけて顔全体に肌がかくれる位伸ばします。3~5分程度おいてから水またはぬるま湯で円を描くようにマッサージしながら洗い流してください。
価格 5,000円(税抜) 5,000円(税抜)

  • 「ピーリングV10」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「デイリーピール処方」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「アクティブベース\Active Base」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5377198号)です。
  • 「Active Surge\アクティブサージ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5586667号)です。
  • 「プラチナイズド」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5004786号)です。
  • 「プラチナイズドムース」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5590326号)です。
  • 「ダーマエラスティック」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5498104号、登録第5530225号)です。
  • 「リフトケア\LIFT CARE」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4348969号)です。
  • 「アイスペシャリスト」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5505611号)です。
  • 「インナーリフトエッセンス」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5530228号)です。

大人ニキビに。『アクネス25』シリーズ 誕生!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、売上個数No.1※1のニキビケアブランド「メンソレータム アクネス」から、「大人ニキビ」に着目した治療薬ブランド『アクネス25』シリーズ(クリーム・ローション・スプレーの3種類)を2014年6月9日(月)、全国の薬局・薬店で新発売します。本シリーズは、思春期ニキビとは違う、大人ニキビの原因に着目した治療薬シリーズです。[1]「メディカルクリーム」は抗炎症成分と殺菌成分を最大濃度で配合※3。メイクで隠せない赤く目立つニキビを治療します。[2]「メディカルローション」はフェイスライン等、広い範囲にお使いいただける医薬品ローションです。[3]「メディカルミスト」は逆さにしても使えるミストタイプの治療薬で、手の届きにくい背中ニキビの治療にもおすすめです。繰り返す大人ニキビに悩む人は多いものの、適した治療薬を選択できていない人も多いため、ニキビケアブランド「アクネス」より新シリーズとして3品で新登場します。
※1:インテージSRIデータ アクネ用スキンケアカテゴリー市場におけるアクネスシリーズの累計実績(2012年4月~2013年9月累計販売数)
※2:面ぽう(コメド)
※3:OTC市場におけるニキビ治療薬での、イブプロフェンピコノールとイソプロピルメチルフェノールの組み合わせ製剤において、イソプロピルメチルフェノールの配合量が高い。(2014年3月現在)

繰り返す大人ニキビには、大人ニキビに適した治療薬を選ぶことが大切です。

当初の調べによると、成人してからできる大人ニキビに悩む人のうち、約90%の人が「何度も繰り返す」と答えています。(n=358、ロート調べ)大人ニキビは [1]赤く腫れて目立つ [2]跡が残りやすい [3]繰り返す という特徴があり、「鏡を見るのが苦痛になる(20代女性)」「マスクがはずせない(30代女性)」「憂鬱でやる気が出なくなる(20代女性)」等、女性を憂鬱にさせる一因となっています。大人ニキビと思春期ニキビでは、ニキビのできるメカニズムは同じですが原因が異なります(参考資料参照)。
思春期では皮脂の過剰分泌が原因となるのに対し、大人ニキビではそれ以外にも「乾燥」「ストレス」等、様々な要素が考えられます。大きな違いは「乾燥」が原因となることであり、大人ニキビに対して思春期ニキビ用の治療薬を使うと、脱脂効果により更に肌の乾燥をまねく可能性があります。しかし、大人ニキビ用の治療薬ブランドの認知率は低く※4、思春期ニキビのブランドの商品を使う人が多く存在することが分かりました※5

そこで、大人ニキビに対して適した治療薬を使用していただくために、既に認知度の高いニキビケアブランドである「メンソレータム アクネス」より、新シリーズ「アクネス25」を新発売致します。繰り返す大人ニキビにしっかり効く医薬品を適切に選んで頂けるよう店頭で伝えていきます。

※4:2014年4月、N=17644 ロート調べ、※5:2012年12月、N=100 ロート調べ


製品特長

【メンソレータム アクネス25 メディカルクリーム】 [第2類医薬品]



-<赤いニキビ>にもピンポイントでしっかり効く高浸透クリーム-

  1. 2種類の有効成分を最大濃度で配合!
    抗炎症成分「イブプロフェンピコノール」・殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」を最大濃度※3で配合しました。
    初期ニキビや赤いニキビにもしっかりと効果を発揮します。
  2. うるおい成分配合。!
    大人ニキビの原因にもなる「乾燥」に着目。うるおい成分を配合し、しっとりなじむ使用感。
  3. 肌になじみ透明になるため、メイクに影響が出にくい!。!
  4. 弱酸性・無香料・無着色。


【メンソレータム アクネス25 メディカルローション】 [第2類医薬品]

-<初期ニキビ>からニキビが広がるフェイスラインに使いやすいローション-

  1. 角質軟化成分配合!
    硬くなった角質を柔らかくして、初期ニキビにしっかり効果を発揮します。
  2. 抗菌成分・抗炎症成分配合。 赤いニキビにもしっかり効果を発揮します。
  3. うるおい成分配合。しっとり馴染みます。
  4. ニキビが広がるフェイスラインに使いやすい、ローションタイプ。
  5. 無香料・無着色・オイルフリー。


【メンソレータム アクネス25 メディカルミスト】 [第2類医薬品]

-<初期ニキビ>から背中にもオススメのミスト-

  1. 逆さにしても使えるミスト容器を採用。
    広がる背中のニキビにも使いやすい、ミストタイプです。
  2. 角質軟化成分配合!
    硬くなった角質を柔らかくして、初期ニキビにしっかり効果を発揮します。
  3. 抗菌成分・抗炎症成分配合。
    赤いニキビにもしっかり効果を発揮します。
  4. うるおい成分配合。しっとり馴染みます。
  5. 無香料・無着色・オイルフリー。


【参考:大人ニキビと思春期ニキビ】

大人ニキビと思春期にできるニキビのメカニズムは同じです。しかし、皮脂の過剰分泌によって起こる思春期のニキビとは異なり、「大人ニキビ」の原因はそれ以外にもさまざまな要素が考えられます。



【商品概要】

商品名 メンソレータム®アクネス®25
メディカルクリーム
メンソレータム®アクネス®25
メディカルローション
メンソレータム®アクネス®25
メディカルミスト®
商品

分類 第2類医薬品 第2類医薬品 第2類医薬品
成分 <有効成分>
100g中
イブプロフェンピコノール…3g
イソプロピルメチルフェノール…1g
<添加物>
1,3-ブチレングリコール、エタノール、グリセリン、セバシン酸ジエチル、パルミチン酸イソプロピル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、サリチル酸グリコール、ステアリン酸ソルビタン、カルボキシビニルポリマー、スクワラン、トリエタノールアミン、ニコチン酸アミド、大豆レシチン、コレステロール、エデト酸Na
<有効成分>
エタノール…22.84%
サリチル酸…0.5%
アラントイン…0.2%
<添加物>
1,3-ブチレングリコール、キサンタンガム、パラベン
効能・
効果
ニキビ・吹き出物 ニキビ
用法・
用量
1日数回、石けんなどで洗顔後、適量を患部に塗布してください。 1日2回(朝・晩)、脱脂綿、ガーゼ等に適量をとり、肌にしばらくの間(2~3分間)押し当ててください。 1日2回(朝・晩)、適量を患部に塗布する。
容量/
価格
16g/1,200円(税抜) 100mL/1,200円(税抜) 100mL/1,200円(税抜)
  • 「メンソレータム」は、米国メンソレータム社の登録商標(登録第4635490号)です。
  • 「アクネス」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第2557084号)です。
  • 「メディカルミスト」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5616958号)です。

女の子のかわいい瞳を応援するブランド「ロートリセ」全商品リニューアル!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、1994年の発売以来、若年女性の瞳を考えて提案してきた目薬のブランド「ロートリセ」シリーズを全商品リニューアルします。
「ロートリセb」目薬は、充血除去成分を基準内最大濃度配合※1に処方強化。充血を取ることで白目をクリアに、黒目がより際立ちます。「ロートリセコンタクトb」目薬は、栄養成分としてブドウ糖を新配合し、コンタクトレンズをはじめカラーコンタクトレンズ装用時にも瞳にうるおいを与えます。また、「ロートリセ洗眼薬」はパッケージを新たにリニューアル。新しい「リセ」シリーズ3品は、2014年6月15日(日)、全国の薬局・薬店等で発売いたします。
※1:一般用眼科用薬製造承認基準の最大濃度配合

くっきり黒目へのこだわりと増えるカラーコンタクトレンズユーザー

近年、“アイメイク”への関心は高く、“マスカラ”、“つけまつ毛”などをはじめ目元へのメイクが人気を集める中、「大きく、丸く、ぱっちりとした黒目になりたい」という意識が高まっております。特に若い女性を中心として、黒目を際立たせるためにカラーコンタクトレンズを使用する人の割合が増えてきております。
当社の調べ※2では、ソフトコンタクトレンズ使用者のうちカラーコンタクトレンズを使用している女性は、10代女性では約2人に1人、20代女性では約4人に1人と、コンタクトレンズを使っている若い世代を中心に使用率が高いことがわかりました。くっきりとした黒目への憧れからカラーコンタクトレンズを使用する人が増えてきていると考えられます。

※2:2013年11月、12~69歳女性 9,981名、インターネット調査、ロート調べ

製品特徴

【ロートリセb】 ~充血を取って白目をクリアに、黒目際立つ瞳に~


  • 目の充血・疲れ目に
    充血除去成分の塩酸テトラヒドロゾリンを増量し、基準内最大濃度配合※1
    →よりクリアな白目がコントラストになって、黒目際立つ瞳に
    ドライアイ(目の乾き)をケアする角膜保護成分のコンドロイチン硫酸エステルナトリウムを新配合
  • ハートマークをあしらったピンクのパッケージに変更


【ロートリセコンタクトb】 ~カラーコンタクトレンズ装着時にも使用でき、うるおった瞳に~


  • コンタクトレンズ装用中の不快感・目の疲れに
    レンズ装用中の瞳を考えた処方設計
    栄養成分のブドウ糖を新配合。うるおい成分のヒプロメロースを配合。
    カラーコンタクトレンズを含むすべての種類のコンタクトレンズに使用できます。
    *コンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズ含む)は、眼科医による処方、定期検査を受けて使用ください。
    *レンズをはずした後にも使用できます。
  • 分かりやすいパッケージでコンタクト用目薬として新提案!


【ロートリセ洗眼薬】 ~メイク前・メイクoff後の瞳クレンジングに~


  • 3つのビタミン(ビタミンB6、ビタミンB12、天然型ビタミンE※3)、ヒアルロン酸Na(製剤の粘稠剤)配合。ローズの香りの洗眼液で瞳をリフレッシュ。
    ※3:酢酸d-α-トコフェロール
  • 独自の「イージーカップ®」を採用
    「イージーカップ®」の特徴
    下を向いたままでも洗えて、指でカップ側面部をつまんでもみ洗いすることで対流洗浄ができます。



プロモーション

雑誌広告、WEBを活用したプロモーションを予定しています。



【商品概要】

商品名 ロートリセb ロートリセコンタクトb ロートリセ洗眼薬
商品

分類 第2類医薬品 第3類医薬品 第3類医薬品
成分 <有効成分>
  • 塩酸テトラヒドロゾリン…0.05%
  • 硫酸亜鉛水和物…0.1%
  • ビタミンB12…0.006%
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩…0.01%
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウム…0.5%
  • L-アスパラギン酸カリウム…1%
<添加物>
ホウ酸、l-メントール、d-カンフル、ベルガモット油、ゲラニオール、ヒプロメロース、クロロブタノール、ヒアルロン酸Na、ポリソルベート80、pH調節剤
<有効成分>
  • 塩化カリウム…0.08%
  • 炭酸水素ナトリウム…0.05%
  • 塩化ナトリウム…0.44%
  • ヒプロメロース…0.02%
  • ブドウ糖…0.02%
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウム…0.5%
<添加物>
ホウ酸、ホウ砂、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、エデト酸Na、ヒアルロン酸Na、塩酸ポリヘキサニド、l-メントール、ゲラニオール、pH調節剤
<有効成分>
  • ビタミンB12…0.001%
  • ビタミンB6…0.01%
  • 酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)…0.0025%
  • 硫酸亜鉛水和物…0.01%
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩…0.003%
  • コンドロイチン硫酸ナトリウム…0.01%
  • L-アスパラギン酸カリウム…0.1%
<添加物>
ヒアルロン酸Na、ホウ酸、ホウ砂、d-ボルネオール、ゲラニオール、ベルガモット油、エデト酸Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、pH調節剤
効能・効果 結膜充血、目のかゆみ、目の疲れ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかすみ(目やにの多いときなど) ソフトコンタクトレンズまたはハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど) 目の洗浄、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)
用法・用量 1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。 1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。 添付のアイカップで、1日3~6回、1回5mLを用いて洗眼してください。
清涼感レベル
5(高)⇔1(低)
3 1
容量/価格 8mL/700円(税抜) 8mL/700円(税抜) 450mL/1,100円(税抜)
80mL/580円(税抜)
  • 「ロートリセ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4617402号)です。

五感で楽しむ新感覚リップクリーム『Chu Lip(チューリップ)』新発売!

$
0
0

ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、 新しく「ドーム型容器」を採用した、五感で楽しむ新感覚リップクリーム『Chu Lip(チューリップ)』を2014年7月27日(日)※に全国の薬局・薬店で新発売いたします。

本品は新しくドーム型容器を採用した、球状のリップクリームです。広い面積が唇にあたり、上下の唇を一度で塗る事ができます。唇にあて、コロコロとマッサージすることもでき、潤ってふっくらとした唇に導きます。
更に、「五感」で楽しめる製剤設計を採用。視覚(見た目の可愛さ)、触覚(塗り心地)、嗅覚(香り)、味覚(スクラロース ※1配合)、聴覚(チュ!と聞こえるような塗り方)で楽しみながら塗る、リップの新しいスタイルを提案します。

※当初7月27日(日)発売とご案内しておりましたが、諸般の事情により発売日を延期することに致しました。

※1:保湿剤



リップ業界のトレンドを創造、市場を牽引してきた、ロート製薬のリップ

当社は1975年に「メンソレータムリップ」を発売以来、リップのトップメーカーとして約40年間研究開発を重ね、1983年「薬用キャンパスリップほそみ」ではリップを「おしゃれアイテム」として定着、1987年「メンソレータム薬用リップオンリップ」では日本初のジェリー状リップを発売し「口紅の下地」としてのリップの使用方法を定着させる等、世の中の新しいトレンドを作ってまいりました(参考資料参照)。今回、 新たに「ドーム型容器」を採用した球状リップ「Chu Lip(チューリップ)」を開発。新しい塗り方、新しいリップ生活のスタイルを提案致します




製品特長「Chu Lip(チューリップ)」~チューするリップ~

  1. ドーム状容器を採用した、「球状リップ」
    表面積が広く、上下の唇を一度に塗ることができます。
  2. 「五感」で楽しむ、フレーバーリップ
    <視覚> ころんと丸い、可愛い容器。持ち手のくぼみは唇の形です。
    <触覚> 唇の上でとろける、こだわりの製剤。極上の塗り心地と手に吸い付くような容器。
    <嗅覚> パリやニューヨーク等、都市をイメージする特長的な6種類の香り。
    <味覚> リップクリームをつけた時の香りが一層ひきたつように、甘味成分スクラロースを保湿剤として配合。
    <聴覚> 「チュッ!」と聴こえてくるような塗り方を提案します。
  3. 3種類のうるおい成分(オリーブ果実油・マカデミアナッツ油・ローズヒップ油)配合。



「Chu Lip(チューリップ)」~開発秘話~

  1. 球状リップへの挑戦
    当社で初めての「球状リップ」への挑戦。単に新しい形というだけではなく、「保湿力」「ぬりやすさ」にもこだわり、製剤開発に取り組みました。唇の上でするすると伸びる使用感を目指しましたが、柔らかくしすぎると形が崩れ、固いと形は崩れないものの塗り心地が悪くなります。ある程度の硬さを持たせつつなめらかな使用感を実現するために検討を重ね、処方検討は200以上に及びました。やわらかさや融点の異なる成分をうまく組み合わせることにより、球状をしっかり保ちながら唇の上でとろけてするすると伸びる使用感と、高い保湿力を合わせ持つ製剤が完成しました。
  2. 容器のこだわり
    ロート製薬は新しいリップクリームの開発において、以前より「保湿」等の機能だけでなく「使いやすさ」という点に力を注いできました。今回の「ドーム型容器」は、形・素材等にこだわり、塗りやすさ、持ちやすさをよくするため相当数の試作を繰り返し完成しました。容器中央の「唇型のくぼみ」は指にフィットし、使い心地に貢献します。上下2パーツに分かれているため、くぼみをぴたりと合わせるため、また生産時に球状の製剤が壊れないよう、0.1mm単位で微調整を繰り返しました。



【商品概要】

商品名 Chu Lip(チューリップ)
Paris,Perfect Memories
(パリパーフェクトメモリーズ)
Chu Lip(チューリップ)
NY, Brilliant my way
(ニューヨークブリリアントマイウェイ)
Chu Lip(チューリップ)
Tokyo, Mode Night
(トウキョウモードナイト)
商品
販売名 ロートリップクリームEGP ロートリップクリームEGN ロートリップクリームEGT
香り 永遠の愛を感じる
スイートベリーの香り
めくるめく未来に輝く
パワームーブメントの香り
終わらない夜を思わせる
魅惑のネオンハニーの香り
カテゴリー 化粧品
容量/価格 7g/オープン価格
商品名 Chu Lip(チューリップ)
Nordic, Fancy Nostalgia
(ノルディックファンシーノスタルジア)
Chu Lip(チューリップ)
Waikiki, Hello Paradise
(ワイキキハローパラダイス)
Chu Lip(チューリップ)
Arabian, Floral Shower
(アラビアンフローラルシャワー)
商品
販売名 ロートリップクリームEGNR ロートリップクリームEGW ロートリップクリームEGA
香り おとぎ話の続きを描く
リフレッシュピールの香り
最高のバカンスに出かける
アクアマリンの香り
魔法にかけられた
エレガントローズの香り
カテゴリー 化粧品
容量/価格 7g/オープン価格



参考資料 『ロート製薬のリップクリームの歴史』

商品名・容量・価格(税抜) 特長等
1975年 メンソレータム薬用リップスティック
4.7g 300円
ロート初のリップスティック。同年、「メンソレータム」の日本での商標専用使用権を取得し、販売開始しました。(当時は輸入販売)日本で初めてリップクリームのTVCMを実施し、大きくシェアを取った結果、リップの定番=「メンソレータム」に。
唇は皮膚の中でも特に薄く、荒れやすいため、リップで保護し、美しく健康な唇を保つためのアイテムとして定着しました。
1979年 メンソレータム薬用キャンパスリップ
4.5g 430円
女子中高生向けに、彼女達が憧れる「大学のキャンパス」をイメージさせるネーミングのリップを発売。唇につけるリップスティックに靴のイラストをあしらう事は当時大人には抵抗感がありましたが、女子中高生には「靴のデザインが一番可愛い」と圧倒的な支持を受けました。5種類の香りをつけて発売したところ、人気の香りは品切れになるほど大ヒットしました。
1983年 薬用キャンパスリップほそみ
2.3g 480円
おしゃれリップの定番になった商品。女子中高生の胸ポケットに入るように、リップを細くしました。細いリップは製造過程で折れやすく、製剤が固いと折れないものの塗心地が悪い。細く・折れず・塗りやすい処方開発にかなり苦労を重ねました。
細くスタイリッシュな容器、使いやすさにこだわった「ほそみ」は女子中高生に爆発的な人気となり、 リップ=「おしゃれなアイテム」というスタイルが定着しました。
1987年 メンソレータム薬用リップオンリップ
8g 500円
日本初のジェリー状リップ。当時、「口紅は唇が荒れるので、先にリップを塗ってから使う」という女性の意見を元に、「口紅の下地に使うリップジェリー」という新しい使用方法を打ち出し、大ヒットしました。これにより、「口紅の下にリップを塗る行為」を定着化させました。処方は低刺激のワセリンを組み合わせ、ドーム状の先から少量出て、唇の温度でさらりと溶けるような固さの処方を開発。開発までには100以上の処方を検討しました。
1998年 メンソレータムメディカルリップ
8.5g 980円
医薬品のリップクリームを発売。口角炎、口唇炎等を治療します。
1998年 メンソレータム薬用ソフトリップス
4.5g 350円
すべるようになじむ新感覚の塗り心地の、「ノンメントールタイプ」の薬用リップクリーム。さわやかなハーブブレンド(セージとカモミール)の香りをつけました。この「ソフトリップス」はその後、海外展開も広がり、特にアメリカでは主力商品となりました。現在では中国、ベトナム、台湾、マレーシアのリップクリーム市場でトップシェアとなっています。
2000年 メンソレータム薬用リップベビー
4.5g 450円
「敏感な唇の方や赤ちゃんにも毎日安心してお使いいただけるものを」と開発した、無添加リップです。
2001年 メンソレータム薬用リップ セセラ
4.2g 430円
「ウォーターリップ」の原ブランド。「みずみずしいうるおい感」、「すっきりした塗り心地」に加え、利便性にこだわり片手だけでリップを上下できる新容器を採用。
2003年 メンソレータム もぎたて果実
4.5g 280円
「もぎたて果実をそのまま絞ったようなフレッシュな香り」のあるティーン向けリップ。しっかりうるおい、UVカット機能付き。
2008年 メンソレータム ディープモイスト
4.5g 450円
リップケアの基本である「効果・高保湿」にとことんこだわったリップクリーム。うるおい成分(ヒアルロン酸Na、シアバター、ホホバ油)を配合した高保湿処方を採用。唇に塗った瞬間、やわらかくとろけるような使用感でたっぷりと密着する製剤を開発しました。また、ドラッグストアでは初めての楕円型容器を採用し、口角にまでしっかりフィットする、唇の形を考えた楕円型容器を採用しました。
2011年 メンソレータム リップフォンデュ
4.2g オープン
透明でやわらかい、とろける塗り心地。今までにない塗り心地と保湿感を実感頂けます。ダイヤルロック式を採用。
  • 」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「Chu Lip\チューリップ」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「メンソレータム」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4635490号)です。
  • 「パリパーフェクトメモリーズ」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「ニューヨークブリリアントマイウェイ」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「トウキョウモードナイト」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「ノルディックファンシーノスタルジア」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「ワイキキハローパラダイス」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。
  • 「アラビアンフローラルシャワー」は、ロート製薬株式会社が使用する商標です。

OTCアイケアブランドの年間売上No.1ギネス世界記録®を取得!

$
0
0
ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、この度ロートブランドで「最新年度において最も売上の高いOTCアイケアブランド」にてギネス世界記録®に認定されました(2014年6月10日認定。年間売上24,914,354,457円)
1909年に当社初の点眼薬「ロート目薬」を日本国内で発売以来、時代にあった商品提案を行い人々の眼の健康を支えてまいりました。戦後の高度成長期に働く人々の疲れ目やかすみ目をビタミン入りのマルチ目薬により支え、ベビーブーム期に子ども向け目薬で子どもたちのプール後の塩素刺激から目を守り、女性のアイメイクやデジタル化社会などが引き起こす目の乾燥に潤いを与え、時代を一緒に歩み、支えてまいりました。
日本国内における目に関する社会活動は勿論の事、1996年には、海外における目薬の販売開始と同時に、現地における目の無料眼科検診を通して人々の目の健康の輪を広げてまいりました。
ロート製薬が初めて目薬を販売開始してから105年、アジアを中心に眼科検診や目薬の点し方指導などを行う事で日常生活における目のケアの重要性を提案し、その結果、OTCアイケアブランドの年間売上NO.1ギネス世界記録に認定されました。
ギネス世界記録®は、ギネスワールドレコーズリミテッドの登録商標です。


目薬容器の遍歴



ロート製薬 目に関する社会活動

  • 薬の正しい使い方を伝える「薬育(やくいく)」

    「薬育」とは、次世代を担う子供たちに薬の正しい知識をしってもらうための当社オリジナルの教育活動です。
    ロート社員が中学・高校などへ赴き、出張授業を行っています。
    簡単な模擬実験を取り入れながら、薬の基礎知識や添付文章の読解法、目薬の正しいさし方などを楽しく分かりやすく講義しています。
    この薬育活動は、部門を超えて社員が自主的に集まり2005年に結成された社内プロジェクトの提言で生まれました。
    現在では様々な部門の社員が集まり、関東・近畿地区で継続的に「薬育」活動を行っています。
  • ひと口390(サンキュー)からのチャリティ募金

    『盲導犬育成』や、『ブラインドサッカー』を支援。
    2003年に発足した「かるがも基金」は、ひと口390円(サンキュー)からの社員有志による積立募金と会社からの支援をあわせたものを原資とし、毎年、社会に必要とされる福祉や環境活動に役立てるチャリティー募金です。
    募金額は年々伸びており、盲導犬・聴導犬の育成支援や視覚障害者の方が行うサッカー「ブラインドサッカー」の支援などを行っています。
  • アジアの新興国を中心とした無料眼科検診による目の支援
    広く一般の方たちに目の大切さを知ってもらうための無料眼科検診を定期的に中国やベトナムで実施してきました。最近では、その活動をミャンマーやカンボジアなどにも広げております。





  • 「V・ロート」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4171539号)です。
  • 「なみだロート」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4798465号)です。
  • 「子どもソフト」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4677054号)です。
  • 「アルガード」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4536461号)です。
  • 「ロ-トジ-」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第2109971号)です。
  • 「ロートPRO」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5105777号)です。
  • 「ロートCキューブ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4617420号)です。
  • 「養潤水」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4903290号)です。
  • 「キュアラ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5349251号)です。
  • 「アイストレッチ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4592377号)です。
  • 「ロートUVキュア」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4735532号)です。
  • 「ドライエイド」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4809421号)です。
  • 「ロートクリア」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4229872号)です。
  • 「ロートリセ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4617402号)です。
  • 「ダブルチャージ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5105699号)です。
  • 「クリアフラッシュ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5325114号)です。
  • 「新緑水」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5380759号)です。
  • 「ジュニアール」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5396765号)です。
  • 「ロートゴールド40」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5424944号)です。
  • 「クリアマイルド」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5537865号)です。
  • 「プレテクト」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5636888号)です。
  • 「Vアクティブ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第5669592号)です。
Viewing all 351 articles
Browse latest View live