ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:吉野俊昭)は、1994年の発売以来、若年女性の瞳を考えて提案してきた目薬のブランド「ロートリセ」シリーズを全商品リニューアルします。
「ロートリセb」目薬は、充血除去成分を基準内最大濃度配合※1に処方強化。充血を取ることで白目をクリアに、黒目がより際立ちます。「ロートリセコンタクトb」目薬は、栄養成分としてブドウ糖を新配合し、コンタクトレンズをはじめカラーコンタクトレンズ装用時にも瞳にうるおいを与えます。また、「ロートリセ洗眼薬」はパッケージを新たにリニューアル。新しい「リセ」シリーズ3品は、2014年6月15日(日)、全国の薬局・薬店等で発売いたします。
「ロートリセb」目薬は、充血除去成分を基準内最大濃度配合※1に処方強化。充血を取ることで白目をクリアに、黒目がより際立ちます。「ロートリセコンタクトb」目薬は、栄養成分としてブドウ糖を新配合し、コンタクトレンズをはじめカラーコンタクトレンズ装用時にも瞳にうるおいを与えます。また、「ロートリセ洗眼薬」はパッケージを新たにリニューアル。新しい「リセ」シリーズ3品は、2014年6月15日(日)、全国の薬局・薬店等で発売いたします。
※1:一般用眼科用薬製造承認基準の最大濃度配合
くっきり黒目へのこだわりと増えるカラーコンタクトレンズユーザー
近年、“アイメイク”への関心は高く、“マスカラ”、“つけまつ毛”などをはじめ目元へのメイクが人気を集める中、「大きく、丸く、ぱっちりとした黒目になりたい」という意識が高まっております。特に若い女性を中心として、黒目を際立たせるためにカラーコンタクトレンズを使用する人の割合が増えてきております。
当社の調べ※2では、ソフトコンタクトレンズ使用者のうちカラーコンタクトレンズを使用している女性は、10代女性では約2人に1人、20代女性では約4人に1人と、コンタクトレンズを使っている若い世代を中心に使用率が高いことがわかりました。くっきりとした黒目への憧れからカラーコンタクトレンズを使用する人が増えてきていると考えられます。
※2:2013年11月、12~69歳女性 9,981名、インターネット調査、ロート調べ
製品特徴
【ロートリセb】 ~充血を取って白目をクリアに、黒目際立つ瞳に~

- 目の充血・疲れ目に
- 充血除去成分の塩酸テトラヒドロゾリンを増量し、基準内最大濃度配合※1
- →よりクリアな白目がコントラストになって、黒目際立つ瞳に
- ドライアイ(目の乾き)をケアする角膜保護成分のコンドロイチン硫酸エステルナトリウムを新配合
- ハートマークをあしらったピンクのパッケージに変更
【ロートリセコンタクトb】 ~カラーコンタクトレンズ装着時にも使用でき、うるおった瞳に~

- コンタクトレンズ装用中の不快感・目の疲れに
- レンズ装用中の瞳を考えた処方設計
- 栄養成分のブドウ糖を新配合。うるおい成分のヒプロメロースを配合。
- カラーコンタクトレンズを含むすべての種類のコンタクトレンズに使用できます。
- *コンタクトレンズ(カラーコンタクトレンズ含む)は、眼科医による処方、定期検査を受けて使用ください。
- *レンズをはずした後にも使用できます。
- 分かりやすいパッケージでコンタクト用目薬として新提案!
【ロートリセ洗眼薬】 ~メイク前・メイクoff後の瞳クレンジングに~

- 3つのビタミン(ビタミンB6、ビタミンB12、天然型ビタミンE※3)、ヒアルロン酸Na(製剤の粘稠剤)配合。ローズの香りの洗眼液で瞳をリフレッシュ。
- ※3:酢酸d-α-トコフェロール
- 独自の「イージーカップ®」を採用
- 「イージーカップ®」の特徴
下を向いたままでも洗えて、指でカップ側面部をつまんでもみ洗いすることで対流洗浄ができます。
- 「イージーカップ®」の特徴
プロモーション
雑誌広告、WEBを活用したプロモーションを予定しています。
【商品概要】
商品名 | ロートリセb | ロートリセコンタクトb | ロートリセ洗眼薬 |
---|---|---|---|
商品 | |||
分類 | 第2類医薬品 | 第3類医薬品 | 第3類医薬品 |
成分 | <有効成分>
ホウ酸、l-メントール、d-カンフル、ベルガモット油、ゲラニオール、ヒプロメロース、クロロブタノール、ヒアルロン酸Na、ポリソルベート80、pH調節剤 |
<有効成分>
ホウ酸、ホウ砂、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、エデト酸Na、ヒアルロン酸Na、塩酸ポリヘキサニド、l-メントール、ゲラニオール、pH調節剤 |
<有効成分>
ヒアルロン酸Na、ホウ酸、ホウ砂、d-ボルネオール、ゲラニオール、ベルガモット油、エデト酸Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、pH調節剤 |
効能・効果 | 結膜充血、目のかゆみ、目の疲れ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかすみ(目やにの多いときなど) | ソフトコンタクトレンズまたはハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど) | 目の洗浄、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど) |
用法・用量 | 1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。 | 1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。 | 添付のアイカップで、1日3~6回、1回5mLを用いて洗眼してください。 |
清涼感レベル 5(高)⇔1(低) |
3 | 1 | ― |
容量/価格 | 8mL/700円(税抜) | 8mL/700円(税抜) | 450mL/1,100円(税抜) 80mL/580円(税抜) |
- 「ロートリセ」は、ロート製薬株式会社の登録商標(登録第4617402号)です。